新シリーズ「Cooldown Splash」第1弾、11/8(土) 発売!

  • ブログ
  • 新作ビール

こんにちは、Yellow Monkey Brewing (YMB) 代表の駒田です。

突然ですが、走った後の乾杯ビールはうまいですよね?はい、うまいです。間違いないです。

ただ……これは僕の体験からくる思い込みもあるのではないか、と感じることもあります。

そんな何気ない自問自答から生まれたプロジェクトがありました。

それが、今回お話する「Cooldown Splash (クールダウン・スプラッシュ)」です。

ビール以外の選択肢?

スポーツ後のビールをこよなく愛する僕ですが、実はそんなにお酒が強いわけではありません。

え?信じられない?

あのですね。ヒゲと肩幅でお酒を飲むわけではないのですよ。こう見えて、意外とフルーティーで軽めの飲み物だって好きなのです。

そんな僕なので、こんなことを考えたりもしました。

「スポーツ後にスッキリとリフレッシュできる、ビール以外の選択肢があってもいいんじゃないか」

ランニングのあと、サーフィンのあと、ウェイトトレーニングのあと、ボクシングのあと、汗をかいた体にスッと沁みる一杯。それがビールだったり、ときにはビール以外であったりしても良いのではないか。

そんな、当たり前と言えば当たり前のような、本当に何気ない気づき、自問自答から始まったプロジェクトが「Cooldown Splash (クールダウン・スプラッシュ)」だったのです。

※ クールダウンしたいの図

ハードセルツァーという選択肢

このプロジェクトをケンゴと立ち上げるにあたって、YMBのビール造りのコンセプトである “Be pirates” の精神に則り、いったん固定観念から離れることにしました。

僕たちYMBはビール屋。だけど、フラットに考えてみることにしたのです。

その結果出てきたアイデアが、ここ数年アメリカで急速に広がっている「ハードセルツァー」というカテゴリーでした。

ハードセルツァーとは、アルコール入りのフレーバー炭酸水。低カロリー・低糖質・低アルコールで、スポーツ後にも心地よく飲める新しいスタイルの発泡酒です。

そこで、YMBではこのハードセルツァーを、ビールとは別の新シリーズ「Cooldown Splash」として展開することにしました。

名前の由来は、いかにもクールダウンできそうだからです。爽やかな感じがするでしょ?(笑)

第1弾は、ピングレ味!

「Cooldown Splash」は、単発の限定商品ではありません。

季節ごとにフルーツを変え、毎回ちがう味わいでリリースします。

レモン、グレープフルーツ、パッションフルーツ……その時々の自然の恵みを、遊び心をもって、軽やかに泡に閉じ込めていこうと思います。

記念すべき第1弾は、「ピンクグレープフルーツ味」。略して、ピングレ味。これを、11月8日(土)に樽と缶でリリースします。もちろん、YMBウェブショップで購入できます。

価格設定も、ちょっと頑張ってみました。

気軽にお求めやすく、心地良く何杯でも飲めるように。

新しいカルチャーを目指して

ビールを愛する人にも、アルコールを楽しみたいけれど重たくはなりたくない人にも。

「スポーツの後に飲むなら、YMBのクラフトビールか Cooldown Splash!」

いつか、そんな雰囲気を醸し出せたら最高です。

それがいつしか、新たなカルチャーになれば素敵だなと思います。

そんな新しいカルチャーを、この横浜から作ります……と言い切っておきます。

そんなわけで、11月8日(土) 発売の「Cooldown Splash」をお楽しみに!!

Yellow Monkey Brewing

Founder & CEO 駒田 博紀

Prev Back to list Next
Contact
お問い合わせ
YMBへのお問い合わせはこちら。